
患者さまの口腔内の
状態に合わせた治療を行います
歯周病は成人の約8割が感染していると言われています。
歯周病に気付いた時には進行してしまっているケースが多く、日頃から歯科医院での定期検診・メンテナンスでの予防が大切です。
あゆむ歯科では予防に力を入れており、歯周病治療後のサポートもしっかりと行います。
このようなお悩み・症状は
ご相談ください
- 歯肉が赤く腫れている
- 歯磨きの際によく出血する
- 膿がでる
- 口臭がきつくなった
- 歯がグラグラと揺れている
- 口の中がねばつく
- 歯肉が下がったように感じる
- 歯に汚れや歯垢がつきやすい
など
治療方法

ブラッシング指導
毎日の歯磨きは、歯周病予防の第一歩です。
患者さまに合わせた適切なブラッシング方法をご提案いたします。

SRP
歯の表面の歯石を除去するスケーリングと、歯周ポケットの内部の歯石を除去するルートプレーニングを行います。

外科処置
歯周病がさらに進行してしまっている場合、通常の治療で除去することが難しく、歯肉を切開して除去を行う外科処置を施します。

内服
患者さまの口腔内の状態によっては、内服を併用して治療を行います。