一般歯科

できるだけ痛みが少なく、
歯を残す治療を心がけています
あゆむ歯科の治療では、患者さまのストレスを軽減した治療を行います。歯医者の匂いや音、痛みが苦手な方は少なくありません。治療を行う際には、麻酔を用いて痛みの少ない治療を行います。また、患者さまの大切な歯をできるだけ1本でも多く残すことができるように心がけています。むし歯や歯周病治療の他にも、様々なトラブルに対応した幅広い治療が可能です。歯や口腔内のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
このようなお悩み・症状は
ご相談ください
- 歯が痛い
- 歯がしみる
- 歯が欠けた(割れた)
- むし歯
- 歯周病
- 歯肉炎
- 歯槽膿漏
- 歯肉の腫れ、出血
- 知覚過敏
- 歯の根の治療(根管治療)
- 口内炎
- 詰め物・被せ物のトラブル
- 口臭
- 歯肉から膿がでる
- 口腔内をケガした
など
根管治療

マイクロスコープやラバーダムを
使用した精密な根管治療を行います
むし歯が進行し、歯の根の方まで菌が感染している場合は、根管治療を行います。
根管とは、歯の根っこにある神経と血管が入っている管のことを言い、歯を支えるためにとても大切な役割を果たしています。また、根管は患者さまお一人おひとり異なり、非常に複雑で入り組んでいるため、十分な清掃や消毒を行う必要があり、時間のかかる治療です。
あゆむ歯科では、患者さまの歯の根の状態をしっかりと把握し、丁寧に治療を進めます。
歯周病治療

患者さまの口腔内の
状態に合わせた治療を行います
歯周病は成人の約8割が感染していると言われています。
歯周病に気付いた時には進行してしまっているケースが多く、日頃から歯科医院での定期検診・メンテナンスでの予防が大切です。
あゆむ歯科では予防に力を入れており、歯周病治療後のサポートもしっかりと行います。
このようなお悩み・症状は
ご相談ください
- 歯肉が赤く腫れている
- 歯磨きの際によく出血する
- 膿がでる
- 口臭がきつくなった
- 歯がグラグラと揺れている
- 口の中がねばつく
- 歯肉が下がったように感じる
- 歯に汚れや歯垢がつきやすい
など
治療方法

ブラッシング指導
毎日の歯磨きは、歯周病予防の第一歩です。
患者さまに合わせた適切なブラッシング方法をご提案いたします。

SRP
歯の表面の歯石を除去するスケーリングと、歯周ポケットの内部の歯石を除去するルートプレーニングを行います。

外科処置
歯周病がさらに進行してしまっている場合、通常の治療で除去することが難しく、歯肉を切開して除去を行う外科処置を施します。

内服
患者さまの口腔内の状態によっては、内服を併用して治療を行います。
小児歯科

キッズスペースを完備しています
あゆむ歯科では、お子さんが歯医者を嫌がることがないよう、様々な取り組みを行っています。
院内にはキッズスペースを完備し、待ち時間も楽しんでお待ちいただけるよう、おもちゃや絵本をご用意しています。
歯医者が初めてのお子さんの場合、すぐに治療は行わず、まずは歯医者に慣れてもらうことを大切にしています。お子さんの治療が不安な親御様も安心してお任せいただければと思います。
※歯並びのご相談は、近隣の医院へご紹介させていただきます。
このようなお悩み・症状は
ご相談ください
- 子どものむし歯が気になる
- 一度状態をみて欲しい
- むし歯を予防したい
- 歯みがきがうまくできず苦労している
- 学校の検診で指摘があった
など
予防方法

ブラッシング指導
子どものうちから、適切なブラッシング方法を身に付けることが大切です。お子さんの歯や歯並びに合わせたブラッシング方法をアドバイスいたします。

フッ素塗布
フッ素には、歯を強くする働きや、虫歯菌の活動を抑える働きがあります。
定期的なフッ素塗布で効果的な予防を行います。

シーラント
溝が深く、複雑な形をしている奥歯は、むし歯になりやすい場所です。そこで、シーラントと呼ばれる処置を行うことで、あらかじめ奥歯の溝を樹脂で埋めてむし歯を予防します。
審美補綴治療

セラミック治療には
多くのメリットがあります
セラミック素材を使用する審美補綴治療では、ご自身の歯と見分けがつかない程、審美性に優れています。その他にも、プラークなどの汚れも付着しにくく、歯との密着性に優れるため、二次う蝕のリスクを抑えます。またセラミック治療では、金属を使用しないオールセラミックでの被せ物を作製することができるため、金属アレルギーの心配もありません。
あゆむ歯科では、患者さまのご要望に合わせた治療方法をご提案いたします。
このようなお悩み・症状は
ご相談ください
- 銀歯が目立つ
- 被せ物が黒ずんできた
- 歯肉が黒ずんできた
- 口の中が暗い気がする
- 口元の印象を明るくしたい
- 金属アレルギーが心配
など
審美補綴物の種類・費用
e.max | 49,500円 |
---|---|
ダイレクトボンディング1面 | 16,500円 |
ダイレクトボンディング2面~3面 | 33,000円 |
e.max | 55,000円 |
---|---|
ジルコニア | 66,000円 |
ダイレクトボンディング1面 | 22,000円 |
ダイレクトボンディング2面~3面 | 38,500円 |
オールセラミック(e.max)ステイニング | 99,000円 |
---|---|
ジルコニア(カットバック) | 176,000円 |
MB | 110,000円 |
ラミネートべニア(e.max) | 66,000円 |
オールセラミック(e.max) | 77,000円 |
---|---|
ジルコニア(ステイニング) | 88,000円 |
MB | 11,000円 |
オールセラミック(e.max) | 88,000円 |
---|---|
ジルコニア | 110,000円 |
MB | 110,000円 |
MB | 110,000円×本数 |
---|---|
ジルコニア(ステイニング)臼歯部 | 88,000円×本数 |
ジルコニア(カットバック)前歯 | 110,000円×本数 |
※費用は全て税込み表記です。
※自由診療となります。
お支払い方法
当院では、以下でのお支払いが可能です
現金・
振り込み
電子決済
クレジット
カード
ホワイトニング

白く美しい歯を目指します
ホワイトニングでは、専用の薬剤を用いて歯を白くします。
歯が白くなることで口元の印象が明るくなったり、自信をもって笑ったりすることができます。
あゆむ歯科では、ホームホワイトニング、オフィスホワイトニング、デュアルホワイトニングの3種類をご用意しています。
このようなお悩み・症状は
ご相談ください
- 歯を白くしたい
- 歯の黄ばみが気になる
- 笑った時の印象を良くしたい
- 美しい口元にしたい
- 結婚式や面接までに印象を良くしたい
など
ホワイトニングの種類

ホームホワイトニング
専用のマウスピースと低濃度の薬剤を用いてご自身の好きなタイミングで行うホワイトニングです。自宅で行うことができます。

オフィスホワイトニング
歯科医院で歯科衛生士が専用の機械と高濃度の薬剤を用いて行うホワイトニングです。
短期間で効果を実感することが可能です。

デュアルホワイトニング
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの両方を行います。それぞれの良いところを引き継いだホワイトニングが可能です。
費用
ホームホワイトニング オパールエッセンスGO:10回分 |
22,000円 |
---|---|
オフィスホワイトニング オパールエッセンスブースト35%:2回 |
44,000円 |
デュアルホワイトニング | 55,000円 |
歯牙漂白1歯 | 11,000円 |
※費用は全て税込み表記です。
※自由診療となります。
お支払い方法
当院では、以下でのお支払いが可能です
現金・
振り込み
電子決済
クレジット
カード
口腔外科

様々な疾患の診療が可能です
口腔外科では、親知らずの痛みや抜歯、顎の痛み、口腔内のケガ、粘膜の疾患など、様々な疾患に対して診療を行います。
親知らずでは、生え方によってトラブルを起こすケースがあります。奥歯の痛みでお悩みの場合、一度ご相談ください。その他にも、顎の痛みや、顎から音がする、口が開かない、などの顎関節症の診療も可能です。
このようなお悩み・症状は
ご相談ください
- 奥歯が痛い
- 歯肉を噛むようになった
- 親知らずを抜きたい
- 親知らずで相談したい
- 顎が痛い
- 顎から音がする
- 口が開かない
- 口を開けようとすると痛みがある
- 頭痛・肩こりがひどくなった気がする
- 耳鳴りがする
など
インプラント

あゆむ歯科で無料相談が可能です
インプラント治療とは、失ってしまった歯の部分に人工歯根を埋入し、人工歯を被せて補います。天然歯と変わらない程、審美性に優れ、しっかりと噛むことが可能です。
あゆむ歯科のインプラント治療では、CT撮影のデータを基に、3次元立体プリンターで埋入位置や方向を決定するサージカルガイドを使用します。
このようなお悩み・症状は
ご相談ください
- しっかりと噛みたい
- 違和感の少ない治療が良い
- 入れ歯やブリッジでの治療は嫌だ
- 入れ歯やブリッジでのトラブルが多い
- 健康な歯は傷つけたくない
- 見た目にこだわりたい
- 天然の歯と同じように食事や会話を楽しみたい
など
費用
相談 | 無料 |
---|---|
検査・診断 | 11,000円 |
埋入手術 | 275,000円 |
ステント | 55,000円 |
MB | 110,000円 |
---|---|
オールセラミック冠(ジルコニア) | 187,000円 |
FMC | 55,000円 |
ゴールド | 110,000円 |
GBR(骨造成) | 55,000円~110,000円 |
---|---|
FGG | 55,000円 |
CTG | 55,000円 |
ソケットリフト(上顎洞挙上) | 55,000円 |
サイナスリフト | 110,000円 |
※費用は全て税込み表記です。
※自由診療となります。
お支払い方法
当院では、以下でのお支払いが可能です
現金・
振り込み
電子決済
クレジット
カード
予防処置

これからも皆さまの
お口の健康をサポートいたします
歯は一度削ってしまったり、失ったりしてしまうと元に戻ることはありません。患者さまご自身の歯でこれからの日々を楽しくお過ごしいただくために、あゆむ歯科では予防に力を入れています。
予防をしっかりと意識し、お家でのケアと歯科医院でのケアの両方を行うことが大切です。
ぜひ定期的な検診へお越しください。
このようなお悩み・症状は
ご相談ください
- むし歯を予防したい
- 歯周病を予防したい
- 歯の着色を除去したい
- 歯石を除去したい
- 口腔内全体を診て欲しい
- 定期検診・メンテナンスを希望
- 口臭が気になる
など
予防方法

ブラッシング指導
患者さまの歯の大きさや歯並び、口腔内の状態に合わせた適切なブラッシング方法をアドバイスいたします。

スケーリング
毎日の歯磨きでは除去することができない歯石を、歯科医院で専用の器機を用いて除去します。

PMTC
歯石の他にも、着色やバイオフィルムは歯磨きで除去することができません。歯科医院で専用の器機を用いて除去します。

フッ素塗布
お子さんだけでなく、大人の方でもフッ素を塗布することが可能です。
むし歯に強い歯を目指します。
義歯(入れ歯)について

ご要望に合わせた
入れ歯をご提案いたします
入れ歯の痛みや違和感、話しにくさでお悩みの方は少なくありません。毎日使用する入れ歯は、できるだけ快適にご使用いただきたいと思います。
あゆむ歯科では、違和感の少ない入れ歯や、審美性に優れた入れ歯など、様々な入れ歯を取り扱っています。
入れ歯でお困りの方はお気軽にご相談ください。
このようなお悩み・症状は
ご相談ください
- 入れ歯が痛い
- 入れ歯が動く(ガタガタする)
- 入れ歯がよく外れる
- 話しづらい
- 食べづらい
- 入れ歯が合っていない気がする
- 食事や会話が楽しめない
- 装着が難しい
- 装着時に違和感がある
- 入れ歯を装着すると気持ち悪くなってしまう
など
入れ歯の種類

レジン床義歯
歯科用プラスチック素材(レジン)を使用した一般的な入れ歯です。保険で作製することができますが、違和感や温度が伝わりづらいといったデメリットがあります。

金属床義歯
土台となる床の部分を金属で作製した入れ歯です。
金属のため厚みが薄く、装着時の違和感が少ないといったメリットがあります。

ノンクラスプデンチャー
入れ歯を固定する金属の留め具(クラスプ)を使用しない部分入れ歯です。
違和感が少なく、審美性に優れています。

コーヌステレスコープ
残っている歯に内冠(金属の冠)を被せ、その上にピッタリと装着できる外冠を被せる方法です。
通常の入れ歯より、しっかりと固定されます。

インプラントオーバーデンチャー
2~4本のインプラントを埋め込み、インプラントにピッタリと装着できる入れ歯を作製します。
インプラントが土台となるため、しっかりと固定され安定感があります。
費用
レジン床義歯 | 保険適応 |
---|---|
金属床義歯 | 165,000円~275,000円 |
ノンクラスプデンチャー | 110,000円~165,000円 |
コーヌステレスコープ | 金属冠10万/本+金属床義歯の料金 |
インプラント用マグネット1本 | 33,000円 |
※費用は全て税込み表記です。
※自由診療となります。
お支払い方法
当院では、以下でのお支払いが可能です
現金・
振り込み
電子決済
クレジット
カード